2010年2月18日木曜日

Wed, Feb 17

  • 00:28  弾きたいなーCordoba by Isaac Albeniz (Guitar Duo) http://tinyurl.com/yl8x3x4
  • 09:04  いいな QT @nori76: セルにつぶやきが並ぶ絵がなんか笑える。RT @oka_chiba: 面白いかも RT @Hideley: これすごい!ExcelでTwitterできるのか 社会人なったらこれで仕事中やろw 絶対バレない気がする http://ow.ly/17KEW
  • 11:41  本当か?「東大教授の社会的地位が高いのは、東大に入るのがむずかしいからであって」 RT @agora_japan: アゴラ : 学歴から資格へ - 池田信夫 http://agora-web.jp/archives/929325.html
  • 17:06  M1たちの就活話に加わってきた。エントリーシートの自己PRとか面接での聞かれるであろうことに一人がフルボッコ。
  • 17:10  @shiwork M1二人と俺 VS M1一人。 なんでそこ志望なのか?とかそういう基本的な主張からできなかった。たぶん、愛。  [in reply to shiwork]
  • 17:16  @shiwork 聞かれたくないことは考えてなかったそうで。話してよかったわって言ってるけど、きちんと自分の内面は自分で振り返ってほしいね。  [in reply to shiwork]
  • 17:24  @shiwork そうだといいなぁ。でも本命っぽいところのエントリー理由がフワフワって学生は多いのかな?  [in reply to shiwork]
  • 17:30  @shiwork 春、というか採用が本格的に開始されるまでに、彼のやりたいことと覚悟は固まるのかな。特にやりたい仕事があるっていう感じではないので、それを自分の中から見つけられるかどうかがそれらを固める要因になるはず。  [in reply to shiwork]
  • 17:38  @shiwork うん。見つかるといいなとおもう。ただM1を見てて思うのは、おそらく京大工学系の学生たちは所謂有名な企業に飛びついて学校推薦で何の障害もなく採用されるとおもっている人がほとんど。日が経つに連れて徐々に自由応募を考えたり、推薦がもらえるかどうかを心配し始めている。  [in reply to shiwork]
  • 17:46  彼らは、給料・残業時間・有名かどうかからまず選別して、キャリアパスを議論するのはその次に位置付けているように見える。フィルタの順がほぼそれで共通している。
  • 17:47  @shiwork そういう発想を持つ人は俺の周りにあまりいなかった。大学のせいなのかはわからんけども。  [in reply to shiwork]
  • 17:49  @happy_field あまりじゃないな。直接話を聞いただけでは0だ。  [in reply to happy_field]
  • 17:50  @shiwork 大企業→安定→それで十分 っていう思考だと思うし、それはそれでよいと思ってる。  [in reply to shiwork]
  • 17:56  @shiwork 税金とかそういう視点、問題意識を持ってる人もそうそういないよ。  [in reply to shiwork]
  • 17:57  @shiwork 大企業でも先行き保証されていないよね。だから保証が強そうなインフラが好まれている。  [in reply to shiwork]
  • 18:06  @shiwork 社会の仕組みが変わっていくかもしれないから、大企業も大企業で安定していられなくなるかもしれないね。さらに巨大に成長する可能性もあるけど。  [in reply to shiwork]
  • 18:07  @shiwork 政治家ってなんだっけ。居眠りと野次がお仕事の人も含まれるよね。  [in reply to shiwork]
  • 18:11  @shiwork たぶんポジティブ発言が可能なら誰でも替われるのかもしれん。昔から政治家って尊敬される職業じゃなかったのかな。憎まれる職業にはあってもバカにされる役ではないはず。  [in reply to shiwork]
  • 18:18  @shiwork 間接民主制よりも直接民主制が望ましいってこと?  [in reply to shiwork]
  • 18:21  @shiwork 直接民主制じゃないのは人口が多すぎるというところだけが問題なんだろうか?首相だけでも国民の投票にできればOK?  [in reply to shiwork]
  • 18:31  国の政治を担う議員とその代表者である首相を決めるっていうのは衆議院選挙で小選挙区の候補者と比例区の政党(あるいは候補者)を選んでいる時点で同時に選べないか。選ぶとしたらそれは比例区である候補者に投票したことと同じに思える。
  • 19:50  省エネは結構なことだけど、これを現在使用されているものと置き換えが進まないと効果は上がらないよね。その辺どう考えてんのかな。 - 省エネLSI、東芝など4社が共同開発 http://bit.ly/bZykrM
  • 19:52  税金の使い道をしっかり議論できるよう首相自身が努力して欲しいもんだ。 QT @hatoyamayukio: さきほど、与党党首として初めての党首討論が終わりました。私自身の政治資金の問題などを中心とした議論になったことは少し残念ですが、できるだけ丁寧にご説明するよう努力しました.  [in reply to hatoyamayukio]
Powered by twtr2src.

0 件のコメント: