2010年2月25日木曜日

Wed, Feb 24

  • 00:24  世間と社会が違う概念であるのはわかるけど、なぜ違う判断になるかがイメージできない RT @kodomonoegao: よってたかって、周りより飛び出ることをおさえこむ「世間」があるからでは。そういうことは「社会」がゆるしても「世間」が許さない
  • 00:36  @tommy2413 帝国大学設立=官僚の育成 であったというのは当時から現在まで続いているものだと思いますが、現在その官僚輩出という目的は旧帝国大学の存在意義として如何ほどのものでしょうか。  [in reply to tommy2413]
  • 00:37  お気に入り togetterでまとめてみました。 なぜ日本では高学歴の人は自主独立意識は強くないのか  http://togetter.com/li/6864
  • 00:38  なんだよお気に入りって。
  • 00:44  @tommy2413 旧帝大が自主自立のために存在していないなら、自主自立を育むのは旧帝大ではない慶応などの私立大学や他の国公立大学なのでしょうね。  [in reply to tommy2413]
  • 01:01  今日は寝る!寝たらすっきりする!
  • 08:57  読んだ:日本は何故宇宙開発をするのか? http://www.akiaki.info/akiyama/tDiary/?date=20100210
  • 15:08  24inchモニタの奪い合い勃発in LAB.
  • 16:14  自国民でも和を乱すと見なされる行動をした人間を容認しない空気の中では多様性の受容は相当困難 QT @kohey_full: アメリカのように海外から優秀な企業や人材が集まってくるようになれば可能だと考えました。ただし、日本国民が人種多様性を受け入れられるかという問題がありますが。  [in reply to kohey_full]
  • 16:34  なんだろ。上手く言えないけどこれは何か違う。 RT @mimimasumasu: これはひどい。「学生への「職業指導」、大学・短大に義務化へ 文科省」http://bit.ly/9I7pSj
  • 17:27  摩擦が生じるのが不可避であるならそれを如何に小さくするかという方針が必要だと思います。文化・民族の垣根を力尽くで取り払うのではなく認めて尊重しあえるのが理想でしょうが人類にそれは可能なのでしょうか。 QT @kohey_full: 確かにそうかもしれませんね。。でもやはり異なる…  [in reply to kohey_full]
  • 17:44  togetterはPVが50, 100, 250, 500を超えた とついーとされるたびに見る人が増えてさらにPVが増えるのか。
  • 19:47  おもしろそう。採択されたら共同研究として予算が付くのね。 #mycomj http://j.mp/amLoPy JAXAが「月面ロボットチャレンジ」を開催 - 応募は4月16日まで
  • 20:03  http://web.archive.org/web/20010124053200/www.kpcb.com/keiretsu/
  • 20:15  社員が気分良く、というのは"ブラック"と形容される会社が存在するように軽視されがちに思われる。 QT @makiko8: お金を作る方法は2つ。売り上げか調達。会社で社員が気分よく働ける会社 #kigyo  [in reply to makiko8]
  • 20:30  常識を疑う≒自分を疑う かな。だから難しい。 QT @ShunFukushima: しかし、そのときに数字にシビアな大塚会長の娘が戻ってきたことと、夜景を見て有明地域の開発が進みそうだという2つがあいまって大塚家具の業績が予想ができた。常識を疑って、かつ行動するの… #kigyo  [in reply to ShunFukushima]
  • 20:49  勤勉・倹約・正直・誠実・礼儀正し・熱心・コミュニケーション重視 が必要ということか。コミュニケーションを重視せずに起業する人はいるのか?とも思う。 #kigyo
  • 20:52  先人に習う は普遍の理だからなのではないでしょうか。それだけではダメいうことだと思います。 QT @ShunFukushima: 十分条件はないと分かっていても、人は結構成功者のキャリアをなぞりたがるし、世論に流される。でも勝ち馬に乗るのは大事ともいう。難しいところ #kigyo  [in reply to ShunFukushima]
  • 20:54  sorega QT @ShunFukushima: 起業の失敗のほとんどは後ろから玉をうつ人が出てくることから始まる。コミュニケーションを密にしたり、飲み会をしたり、ビジョンを共有したりが大事で、うたれるリスクをヘッジしないといけない。そのためにはなんでもすること! #kigyo  [in reply to ShunFukushima]
  • 20:55  それがコミュニケーション重視か。 QT @ShunFukushima: 起業の失敗のほとんどは後ろから玉をうつ人が出てくることから始まる。コミュニケーションを密にしたり、飲み会をしたり、ビジョンを共有したりが大事で、うたれるリスクをヘッジしないといけない。そのため… #kigyo  [in reply to ShunFukushima]
  • 21:11  起業するかしないかの比較で社会貢献になると思います。最大かどうかはわかりませんが。 QT @hiroyuki_kouno: 起業には賛成だが、既存の企業も雇用を生めるし、利益が出なければ税金は払わないのでこの定義には違和感あります。RT @ottie27: YES! #kigyo  [in reply to hiroyuki_kouno]
  • 21:18  宇宙開発ならJPLとかか。 QT @Ryoooh: 金融のことやりたいならウォールストリート行ってみる。そしたら「ここじゃない」と思うかもしれない。音楽好きなら北島三郎とか。無謀なことやりながら確かめてみる。(質疑応答:村口さん) #kigyo  [in reply to Ryoooh]
  • 22:42  ワロタw RT @sigdfeco: 今の就活は歪んでいる!変えるべきだ→みんなで就活ボイコットしよう!→そうは言っても卒後無職はヤバい→言い出しっぺ以外皆就活継続→その者青きシートをかぶり金色の段ボールに降りたちぬ→路上生活END
  • 22:59  教育,年齢階級別完全失業者数(卒業者)1 http://www.stat.go.jp/data/roudou/report/2005/dt/zuhyou/re12.xls
  • 22:59  教育,年齢階級別完全失業者数(卒業者)2 http//www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/zuhyou/901400.xls
  • 23:03  工学あるいは理学に関心が強ければその通り。 QT @hidemaroh: 高校→短大入学→大学編入学/専攻科入学→大学院修士 というのはまぁ現実的  [in reply to hidemaroh]
  • 23:17  @shigeanatal 延びることがあんの!?なんだかすごいな。  [in reply to shigeanatal]
  • 23:20  @hiroyuki_kouno 本業を通しての社会貢献を成して、そして雇用や税金での社会貢献の意義を大きく捉えるべきだ、ということでしょうか。本来は企業は本業を通して…というのは確かにその通りだと思いました。  [in reply to hiroyuki_kouno]
  • 23:21  @shigeanatal 内々のかー。余裕を持ったCheck&Correctは大事やねぇ。  [in reply to shigeanatal]
Powered by twtr2src.

0 件のコメント: