2010年3月29日月曜日

学振の研究奨励金から源泉徴収される税額

以前に学振(DC1)の所得税(源泉徴 収) で書いた諸々は間違っていた。

源泉徴収額は単純に源泉徴収税額の月額表あるいは日額表から計算される。

扶養親族が0人の場合で研究遂行費を希望しなかった場合、した場合それぞれの各資格の源泉徴収税額を月額表から計算してみる。




研究遂行費を希望しなかった場合
 1. SPDその月の社会保険料等控除後の給与等の金額 446,000 - 449,000 円
税額 20,640 円
手引記載の税額 20,400 円

 2. RPD, PD
その月の社会保険料等控除後の給与等の金額 362,000 - 365,000 円

税額 13,530 円
手引記載の税額 13,330 円


 3. DC
その月の社会保険料等控除後の給与等の金額 199,000 - 201,000 円

税額 4,670 円
手引記載の税額 4,670 円





研究遂行費を希望した場合
 1. SPD
その月の社会保険料等控除後の給与等の金額 311,000 - 314,000 円

税額 9,210 円
手引記載の税額 9,180 円



2. RPD, PD
その月の社会保険料等控除後の給与等の金額 254,000 - 257,000 円

税額 6,610 円
手引記載の税額 6,580 円


3. DC
その月の社会保険料等控除後の給与等の金額 139,000 - 141,000 円

税額 2,620 円 手引記載の税額 2,620 円




DC以外は月額表からの結果と手引き記載の額が若干違うなぁ。
手引きには「平成21年11月1日現在の税率により算出」とあって、 月額表は「平成19年1月以降分」としか書かれていないから改正があって変わったのかな。

何にせよ、どういう仕組みで源泉徴収税額が決まってるのかわかってよかった。
どうやってその額が決まってるか知らずに税金を納めるってのは気持ちが悪い。

あとは
  • 国民健康保険の保険料
  • 国民年金の保険料(=14,660円/月 平成21年度)
から社会保険料 等控除額を求めて来年確定申告したらいくら返ってきそうか大体計算できるかな。

株式や預貯金も整理しとかないとなぁ。

0 件のコメント: